■2021年度1月分■ | ||
2021/01/31(1/29、4:10頃、更新) 今の本サイト(表)使用量112MB/10.0GB(空き 9.89GB) ゲーム機本体とゲームソフトは安定さえすれば、 何度でもプレイヤーを呼び込むことが可能です。 ……という訳で〜2021/2/2まで先取り更新します。 DQ10(5キャラコース)日課で、来年も日記(DQ9)は続く。 2021/01/30(1/28、19:50頃、更新) よく例えに使われる「犬」ですが犬種は様々です。 警察犬ならシェパード。盲導犬ならレトリーバー。 番犬ならドーベルマンですが、本能が目覚めると、 飼い主も噛まれます。ウイルスバスタークラウドの、 「AI」を飼い慣らして安定です。作品作成、頑張ろう。 2021/01/29(1/27、22:45頃、更新) セキュリティ対策で「脆弱性を悪用」と言われても、 脆弱性を避けて作るのは私達サイト管理人です。 ウイルスバスターの「AI」はドーベルマンのようで、 Windowsサーバーでオフライン閲覧確認しないと、 猛犬「AI」に噛みつかれます。作品作成、頑張ろう。 2021/01/28(1/27、5:45頃、更新) Flash作る人は相当振り回されてたと思いますし、 当サイトも「裏CONTENTS」でOracle「JAVA」の、 動いてたのが急に署名型になって非表示化した、 前例があります(今も旧JAVA持つ人用に設置)。 OS機能を使うと安定します。作品作成、頑張ろう。 2021/01/27(1/26、5:50頃、更新) ドラゴンボール超の身勝手の極意そのものですが、 Windows10「Windowsアクセサリ」の「3D Builder」で、 WindowsXP仕様「DQ3外伝の効果範囲」の座標は、 今後もサポートされ続ける保証が出来ましたので、 bit数変わっても形は同じです。作品作成、頑張ろう。 2021/01/26(1/25、0:35頃、更新) 停電やブレーカー落ちという「電力不足」に対応する、 Windows10搭載の富士通「LIFEBOOK AH77/B1」は、 「電源接続」→「バッテリー駆動」に切り替わることで、 突然のシャットダウンを避けてきました(ノートPC専用)。 DQ9「オマケ」CONTENTS[Vol.9]作品は、1/25に更新。 2021/01/25(1/24、3:50頃、更新) 再生紙に限界を見た上でのペーパーレス化です。 マイクロソフト創業者は1人1台パソコンの考えで、 Windowsシリーズは、資源や部品が不足した時も、 各ドライバが用意されて代替え品で動く仕様です。 PCの不法投棄は厳罰です。作品作成、頑張ろう。 2021/01/24(1/23、5:50頃、更新) 世界中の紙は貴重品で、マイクロソフト創業者は、 「不足資源の代替えの開発者」でもありますので、 今も不足資源の開発を進めてるのは知ってます。 部活じゃなく義務教育に「布に描く油絵」が有れば、 深刻な紙不足が分かります。作品作成、頑張ろう。 2021/01/23(1/22、5:50頃、更新) 「紙の種類が豊富」ということは「画材も豊富」です。 コロナ禍でテレワークの前は、ペーパーレス化で、 紙媒体の人達は仕事でパソコンを購入した筈です。 「OSのバグ」←「ツールのバグ」←「作品のバグ」で、 「仕様のバグ」が見えてきます。作品作成、頑張ろう。 2021/01/22(1/21、17:52頃、更新) 緊急事態宣言が解除されてない時期の出来事です。 1/21に、e-STOREから「DQ10公式ガイドブック」の、 魔界編が到着しましたが、「リンベリィぬいぐるみ」の、 到着予定日が1/30→2/6に、変更になったそうです。 グッズは急がない心で待ちます。作品作成、頑張ろう。 ![]() 2021/01/21(1/20、17:50頃、更新) オーバーワークです(帰宅時間が遅くなって残業)。 「HAPPY PLUS STORE」からVジャンプ3月号到着と、 「Vの一族」様とプロデューサー様とディレクター様に、 いつもの伝言メモを置いときます。Vジャンプ3月号は、 いつもより分厚く感じましたね。作品作成、頑張ろう。 ![]() 2021/01/20(1/18、23:20頃、更新) 「DQ25thアニバーサリー冒険の歴史書」に記録され、 「DQ30th」までDQH2でお付き合いして次35thですね。 1/18の「超DQXTV番外編 超新春スペシャル2021」、 お疲れ様でした〜。今年も、よろしく、お願いします。 システム安定優先で良いです。作品作成、頑張ろう。 2021/01/19(1/15、20:20頃、更新) ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 「きようさ」にステ振りますか「素麺のソーミャ」第162回。 (上記のステはステータスの略でステーションじゃ無い。) 1/18ニコニコ生放送「超DQXTV番外編」放送前ですが、 お疲れ様です〜(早めに、更新)。作品作成、頑張ろう。 2021/01/18(1/14、20:50頃、更新) コロナ禍では「機械の電源を管理する者」は働きます。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 1/18は「超DQXTV番外編 超新春スペシャル2021」の、 放送前で……しかも、コロナ禍で緊急事態宣言の中、 無理しないで下さい(特に東京)。作品作成、頑張ろう。 ![]() 2021/01/17(1/14、20:50頃、更新) 1/17〜1/18は、仕事休みです。以上です。 「作品以外の更新履歴」来月分、完成済み。 Wii版DQソード「1コマ漫画」[Vol.2]の作成に、 いつも通り入ります。1/18まで先取り更新。 DQ9「1コマ漫画」CONTENTS[Vol.2]は、18日更新。 2021/01/16(1/14、20:50頃、更新) 多分「ボーカロイド」と「AI」が仕事を奪う日は遠い。 私の幼い頃というと楽器屋さんへ行く機会あれば、 鍵盤楽器やシンセサイザーを触ってたのですが、 当時のエレクトーン音源を超えるデジタル楽器は、 全然見つかりませんでした。作品作成、頑張ろう。 2021/01/15(1/14、17:35頃、更新) 一人で弾くエレクトーン音源から声が生成され、 ボーカロイドがメロディーに置き換わる流れです。 当時からエレクトーンはスーパーコンピュータで、 YAMAHAグレード5級以上の試験は「作曲」です。 歌手を排除しない初音ミク。作品作成、頑張ろう。 2021/01/14(1/13、17:40頃、更新) 私の子供時代、エレクトーン音源から声が生成され、 気付いたら初音ミクがネット上で歌ってましたからね。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜、 1/18「超DQXTV番外編 超新春スペシャル2021」は、 ニコ生でTS予約して、観ます。作品作成、頑張ろう。 2021/01/13(1/12、17:42頃、更新) 緊急事態宣言によるオーバーワークは覚悟してます。 「DirectX」の産みの親の為にも「3DCG」と「Xbox」は、 生き続けなければなりません。ご冥福をお祈りします。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 1/14は、不具合修正メンテです。作品作成、頑張ろう。 2021/01/12(1/11、5:00頃、更新) ノートPCのWindows10は「NTFS」で出荷されてます。 SDカードの工場出荷状態のフォーマットは「FAT32」。 WindowsとMacの両方でストレージを使いたい場合は、 工場出荷状態である「FAT32」から変更しないで下さい。 DQ9「オマケ」CONTENTS[Vol.9]作品は、1/11に更新。 2021/01/11(1/10、5:30頃、更新) 下のスクリーンショットは(CPU使用1秒横ばいです)、 当サイトの一ヶ月の「ウェブ転送量」2MB横ばいです。 サーバーエラー無し管理生活に有り難うございます。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 2021/1/10は、「テンの日」です。作品作成、頑張ろう。 ![]() 2021/01/10(1/09、17:30頃、更新) ペーパーレスならHDDフォーマットは重要です。 例えば漫画家さんがボツから復活(?)するのは、 「同じ紙質」と「同じ画材」で再び描けるからです。 紙質を変えてしまうと画材も揃える必要が有って、 更に印刷で頭を悩ませます。作品作成、頑張ろう。 2021/01/09(1/08、17:30頃、更新) 「BSD系Unix」では「FreeBSD」が思いつきますが、 BSD系とのデュアルブートはHDDのフォーマットを、 「FAT32」にする必要があります(暗号化はNTFS)。 例えば、絵師に画用紙からケント紙に変わったので、 また描いてと言うのと同じです。作品作成、頑張ろう。 2021/01/08(1/07、17:42頃、更新) 「M1」「Intel」より壁紙が示す「BSD系Unix OS」である、 「macOS Big Sur」で話を進めた方が現実に戻れます。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 「ゆうべはお楽しみでしたね」第75話。二人の子だから、 DQ11Sを欲しがる子に育ちます。作品作成、頑張ろう。 2021/01/07(1/06、17:25頃、更新) 「macOS Big Sur」はネットでダウンロードするアプリに、 情け容赦無いそうです。元々「Firefox」は「Linux」向け。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 「大富豪決定戦」第1回「マデサゴーラ杯」が1/24まで。 (魔族の美的感覚はマトモです。)作品作成、頑張ろう。 2021/01/06(1/05、17:20頃、更新) 「macOS Big Sur」は未だ「Firefox」が開けません。 各サイトが「Internet Explorer推奨」を辞める前に、 「Firefox」が「Netscape」と同じ道を辿るかですね。 昔、「Netscape」は、沢山の本に掲載されましたが、 今現在は消えてしまいました。作品作成、頑張ろう。 2021/01/05(1/03、23:10頃、更新) WindowsとMacは重複する文字コードが少ない為、 「義務教育で習う漢字」が表示されてますが……、 CEROが上がる原因は画像(2D or 3D)にあります。 ライターがMac渡されるのは機種依存文字の回避。 DQ9「オマケ」CONTENTS[Vol.9]作品は、1/4に更新。 2021/01/04(1/03、5:30頃、更新) WindowsとMacは重複する文字コードが少ない為、 「紙媒体の人が紙で送ってきてボツになる原因」は、 「機種依存文字」です(昔の文豪の原文は総ボツ)。 小学校の教科書は文字コード向け文章で使えます。 結果、全年齢対象ゲーム誕生。作品作成、頑張ろう。 ![]() 2021/01/03(1/01、16:30頃、更新) 「タンパク質」について話の合う(?)作家さんが増えて、 嬉しい限りです(鬼滅の刃、約束のネバーランド、etc.)。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 炭水化物とは(以下省略)、「素麺のソーミャ」第161回。 では、今年も宜しくお願いします。作品作成、頑張ろう。 2021/01/02(12/29、17:30頃、更新) 〜1/2まで先取り更新(1/1〜1/4まで仕事休みです)。 今年もコロナ禍なので不要不急の外出は出来ません。 ドラゴンクエストX「目覚めし冒険者の広場」から〜〜、 お正月イベント「謹賀新年★2021」が1/10まで開催中。 2021年も、よろしくお願いします。作品作成、頑張ろう。 ![]() 2021/01/01(12/29、17:30頃、更新) 新年です。明けましておめでとうございます、 今年も宜しくお願いします。前月からの続き。 天竜クラインと敵対する竜将ドラゴンガイア。 DQ9「オマケ」CONTENTS[Vol.9]作品は、1/1に更新。 Wii版DQS「1コマ漫画」[Vol.2]は、明日更新。今月も頑張ろう。 |
||
■戻る |